二十一代珠算名人位決定戦

IMG_0043.JPG
今日は生徒と一緒に「二十一代珠算名人位決定戦」の見学に来ました。
この大会は高段者(小学生以下は珠算・暗算ともに4段以上、中学生以上は珠算・暗算ともに8段以上)が2年に1度、計算技能を競う大会です。
今年も去年に引き続き、東京のTOC有明で行われました。

今年10月に研修でお話をお聞きした土屋宏明名人は9回連続(平成12年から)の防衛をかけての出場。
研修でお聞きしたお話も思い出しながら観戦しました,

IMG_0046.JPG
(研修では、そろばんのケースに土屋名人の座右の銘「挑戦」のサインをして頂きました

1回戦は小学生13名を含む79名で行われ、それを突破した15名の選手と現名人の土屋名人が、壇上にて2回戦以降を競技しました。

IMG_0042.JPG
2回戦以降は判定機を使ったトーナメント選。
100分の1秒を争うような場面もあり、たくさんの名場面を見ることが出来ました。

決勝戦は土屋名人と7月のグランプリジャパン2016で優勝された松田沙也香選手による戦い。
本当に圧巻でした!

熱戦の末、優勝したのは現名人の土屋名人。
両選手とも素晴らしかったです

日本珠算連盟 二十一代珠算名人位決定戦
(日本珠算連盟のホームページで動画が配信されています。珠算の大会って、意外と熱いんです

見学に行った生徒も真剣な表情で競技を見守っていました。
会場の熱気に触れ、実際に競技を目にすることで色んなものを吸収することが出来たようです。
これからの成長が楽しみです(^^)

IMG_0038.JPG
TOC有明のホールにはクリスマスツリーも飾られていました。
今年もあと1ヶ月と少し。
今日はたくさんパワーをもらったので明日から、また頑張りたいと思います!