日記

文化の日は所属する日本珠算連盟関東ブロックの研修と懇親会でした。

研修では、そろばん教室や日常生活と法律との関係を分かりやすく楽しくお話して頂きました。

研修が終わった後は懇親会です。
普段お話が出来な ...

日記

今日は風土記の丘近く(甲府市下向山町)にある介護老人福祉施設コスモにお邪魔してのそろばん教室の日です

一美先生がボランティアの一環として行っているこの授業も今年で9年目。
今では、あまり使わなくなった5つ玉そろばん ...

日記

出席した日に提出すると、来た印を付けてもらえます。書いてほしい絵をリクエストすれば、

 

藍先生が愛を込めて絵を書きます。キャラクターへのリクエストが多いです。

 

妖怪ウォッチとポケモンに詳しくなっ ...

授業日・授業時間・行事予定

<4月>     検定(珠算・暗算・読上算・読上暗算)<5月> 9日  合宿(In愛宕山少年自然の家)10日  合宿(In愛宕山少年自然の家)24日  第41回山梨県珠算競技選手権大会(2015そろばんグランプリジャパン予選)(合宿In愛宕 ...

教室の紹介

<寿珠算学院(ことぶきしゅざんがくいん)>昭和22年に山梨県甲府市寿町で開校。現在は甲府市富士見と甲府市丸の内で授業を行っています。そろばんを通して、出来ることの喜びや楽しさを知ってもらえる教室を目指しています    日本珠算連盟 認定教場 ...