寿 月 記  < 2023年8月(夏合宿)・9月 >

遅くなってしまいましたが💦
8月、9月の寿珠算学院です😊
4年ぶりに開催された夏合宿、楽しい思い出がたくさん出来ました🍉
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
8月26日(土)~27日(日)。
4年ぶりに希望者全員が対象の夏合宿をマウントピア黒平で行いました♪
大自然の中、みんなで助け合いながら過ごした1泊2日。
長時間の練習もみんなが一緒なら頑張れちゃう。これが合宿マジックです💫
読上算やクリプトも楽しみました。
 
合宿・遊び編
休み時間は小川やアスレチックで遊んで楽しみました。
初めて会った生徒同士もあっという間に仲良くなっていました😊
 
合宿・おいしいごはん編
おいしいごはん。おかわりもして練習のパワーにしました🍚
ソフトクリームもおいしかったね。
たくさん学んで遊んだ2日間。
そろばんのことがもっと大好きになりました🧮
 
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
読上算Week
今回は読上暗算強化週間。自分が出来る桁+1桁を目標に頑張りました。
 
暗算は「入る(できる)」という気持ちが大切です。
「難しいからやりたくない」を「やってみようかな?」に変えるだけで習得度が高くなる…気がします(笑)
問題の難易度を細かく調整しながら、少しずつでも「ご名算!」に近づくように練習しました。
 
読み手にも挑戦しました。
みんな大きな声で上手に読んでくれました🌸
 
 
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
 
自分に合った様々な方法で九九を覚えています。
書きながら覚える生徒📝
アプリを使う生徒💻
歌いながら覚える生徒🎤
自分が好きな方法を選んで学習しているので、勉強というより遊びの感覚で覚えているようです。
みんな自分から「九九のプリントを下さい」「タブレットを貸して下さい」と言ってきてくれます。
 

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・

「基礎の本が終わったよ!」
基礎の最後の方は、珠算の難所でもあります。
 
とても頑張り屋の生徒さん。
間違えてしまっても、諦めることなく頑張っていました。
先生の説明を一生懸命聞く姿勢が素晴らしいです。
コツコツ努力して自分の力で解けるようになりました✨
 

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・

プリントの宅配屋さん
「ここにサインをお願いします♪」
優しいお兄さん、お姉さんがサインを書いてくれてます。
 
寿珠算学院には幼児から大人まで様々な年齢の生徒さんが来てくれています。
先輩の生徒が小さな生徒の面倒をみてくれたり、お手本になってくれるのでとても助かります。
小さな生徒さんも憧れのお兄さん、お姉さんがいるらしくこっそりと教えてくれることがあります。
それぞれ様々な関わりの中で、成長していっています。