寿 月 記 < 2024年4月・5月 >~山梨県珠算選手権大会 最優秀団体賞~
![](https://kotobukisoroban.com/wp-content/uploads/2024/06/2_IMG_7707-300x225.jpeg)
山梨県珠算選手権大会
✨ 最優秀団体賞(団体優勝)✨
小学生の部 団体準優勝
中高一般の部 団体準優勝
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
4月。新生活、新学期🌸
ワクワクしながら迎えた春
合宿に選手権大会とみんなで一致団結して頑張りました😊
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
![](https://kotobukisoroban.com/wp-content/uploads/2024/06/1_IMG_8516-225x300.jpeg)
![](https://kotobukisoroban.com/wp-content/uploads/2024/06/4_IMG_7636-225x300.jpeg)
【選手強化合宿】
5月11日(土)~12日(日)
山梨県珠算選手権大会に向けた選手強化合宿を緑ヶ丘スポーツ会館で行いました。
朝から晩までそろばん漬けの1泊2日🧮
きつかったけど笑顔いっぱいで乗り切りました!
プリント練習では動画を撮影してプリントのひっくり返し方や弾き方のチェックを行いました。
1問でも多く問題を解くにはどうしたらいいか?
たくさん考え、練習を積み重ねました。
読上算、読上暗算もたくさん行いました。
選手たちの集中力と体力が尽きるのが先か、読み手の先生たちが声と体力が尽きるのが先か(笑)
読上算練習を行うことによって自分の弾き方の悪い癖を治したり、スピードアップすることができました👍
休み時間は緑ヶ丘の公園へ行ったり、練習後におしゃべりをしたり・・・
普段同じ時間になることがない生徒同士もこの合宿で一気に仲良くなったようです♪
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
![](https://kotobukisoroban.com/wp-content/uploads/2024/06/2_IMG_7707-300x225.jpeg)
![](https://kotobukisoroban.com/wp-content/uploads/2024/06/3_IMG_7706-223x300.jpeg)
【山梨県珠算選手権大会】
5月19日(日)
甲府商工会議所で山梨県珠算選手権大会が開催されました。
普段の練習、合宿を乗り越えた生徒たち。
修学旅行にまでプリントを持っていって練習した生徒もいました。
当日も競技が始まる直前まで練習をして集中力を高めていました。
総合競技は3分+3分+3分+1分+1分+1分20秒
この12分20秒に練習の全てをかけました!
そして、念願だった最優秀団体賞に輝きました✨
切磋琢磨する仲間がいるから、みんなで上手になりました。
全員で獲った優勝旗と準優勝杯
本当に嬉しかったです。
個人でも入賞した生徒たちがたくさんいました。
自分の限界に挑戦した選手たちに拍手です👏
この大会は、7/28に行われるそろばんグランプリジャパン2024(全国大会)の予選にもなっており、
寿の生徒が1名、スクールの部で推薦選手に選ばれました。
引き続き、頑張りたいと思います。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
![](https://kotobukisoroban.com/wp-content/uploads/2024/06/0_IMG_8532-300x225.jpeg)
7年間通ってくれた生徒が教室を卒業しました。
優しくて思いやりがある生徒さんでした。
最後の日にお手紙を添えたお花を頂きました。
小さかった時のことや一生懸命練習した日々、何気ない会話を思い出しました。
お別れはいつもつらいけど、生徒達のこれからを願って笑顔で送り出します。
また、いつでも遊びにきてね🍀
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-
![](https://kotobukisoroban.com/wp-content/uploads/2024/06/6_IMG_6988-225x300.jpeg)
ピカピカの1年生
黄色い帽子を見せに土曜日にわざわざ被ってきてくれました😊