寿 月 記  < 2021年9月 >

一美先生がとっても長いそろばんの説明をしています。何桁あるのかな?

9月は苦手なことや分からないことを中心に練習しました。一生懸命に練習したおかげで生徒たちの「分かった!」や「そういうことか!」と言う声がたくさん聞けました😊✨

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・

わり算の還元や大還元、小数点のかけ算、わり算なども解けるようになるまで繰り返し練習して、分からないところはしっかりと説明を聞きました。そのうち「こういう問題も得意になったよ!」と言う声も聞こえるようになり、自信を持って解いている姿が見られました。

左手も上手に使えるようになりました
小学校で九九を習う前に覚えてしまう生徒たちもたくさんいました。九九を覚えるとドキドキしながら先生たちに発表し、合格すると九九表にハンコやサインをもらいます💮
 
採点を待っている間や帰る前など九九表を取り出して必死に覚えている生徒もいました。周りの生徒も自分が頑張って覚えたことを覚えているので、間違えた九九を言うと優しく教えてあげています☺️助け合って、励ましながら頑張っている姿が素敵だと思います。

10月の検定には多くの生徒たちが挑戦をします。頑張った成果が結果につながるようにサポート出来たらと思います。

 

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・

 

娘がひとり遊びをしてる時に私もそろばんの練習をしています。パチパチの音に気付くと「一緒にそろばんやる〜!」とそろばんを奪われたり、プリントにチョコチョコと落書きをされてますが、毎日、練習をしています🧮

最近は自分には絶対出来ないんじゃないかと思っていた両手弾きがだんだん出来るようになってきました。
出来る様になるとやっぱり嬉しいですね😊

実際に弾いてみると生徒たちが苦労してい所や、こうやって教えると伝わりやすいかな?とか色んなことが見えてきます。授業でも自分がやりやすかった方法や練習をしていて気付いたことなどをどんどんと共有しています。

そろばんを斜めに置くとそろばんが見やすくなり、左手でほかの玉を動かしてしまうことが少なくなり正答率が上がった!(私だけ?)

固定観念に囚われないで、生徒一人一人に合った一番上手になる方法を見つけていきたいです😆